2011.
08.
20
お盆休みも終わり仕事が始まりました。
連日の酷暑続きが嘘みたいに、昨日、今日は涼しく過ごしやすいですね。
さて、お盆休み前の酷暑の中、現場へ行ってきました。
今回は監理もそうですが、竣工図を作成するために床下に潜ってきました。
竣工図はメンテナンスをしやすくするために必要なので、実際の配管位置を測ってきました。
普段は図面を描いているだけなので、ちょっと体を動かすだけで汗があふれて・・・。
職人さんの苦労が少し身に染みました。

設備位置と空調配管位置を調べるために2階に昇ったのですが、
外と比べて涼しいんです。

この建物は天井断熱ではなく、屋根断熱にしたので、その効果が現れていました。
断熱材は押出法ポリスチレンフォームで厚130㎜。
上の写真が屋根断熱の写真です。
連日の酷暑続きが嘘みたいに、昨日、今日は涼しく過ごしやすいですね。
さて、お盆休み前の酷暑の中、現場へ行ってきました。
今回は監理もそうですが、竣工図を作成するために床下に潜ってきました。
竣工図はメンテナンスをしやすくするために必要なので、実際の配管位置を測ってきました。
普段は図面を描いているだけなので、ちょっと体を動かすだけで汗があふれて・・・。
職人さんの苦労が少し身に染みました。

設備位置と空調配管位置を調べるために2階に昇ったのですが、
外と比べて涼しいんです。

この建物は天井断熱ではなく、屋根断熱にしたので、その効果が現れていました。
断熱材は押出法ポリスチレンフォームで厚130㎜。
上の写真が屋根断熱の写真です。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics